


-
株式会社日本珈琲食器センター設立
(1989年に株式会社グレープストーンに社名変更)


-
皿盛りデザート専門店「ぶどうの木」を開設

-

-
合羽橋道具街に「キャニオン」を開設

-
「ぶどうの木」銀座店 を開設


-
百貨店に「銀のぶどう」を出店


小町通りに「鎌倉五郎本店」鎌倉小町通り本店を開設


-
「東京ばな奈」を発売開始
(1992年羽田空港、1992年12月東京駅キヨスクにて発売開始)


-
原宿・表参道に陶絵付学院「原宿陶画舎」を開校


-
和の器「田窯」を開設


-
シルバーアクセサリー「銀の匙」を開設


-
百貨店にパスタカフェ「スパッソ」を出店
(2015年5月に閉店、新プロジェクトへ移行)


-
菓子通信販売事業「東京よりお菓子をお届けします。パクとモグ」開始


- 「東京ばな奈」が日本国際知的財産保護協会より日本有名商標の認定を受ける


-
銀座西五番街に豆乳おかき銀座中条 本店「江戸座」を開設
(銀座本店ビル建設にあたり、2012年8月に閉店)
新工場建設等の経営革新計画が「中小企業事業活動促進法」に基づく認定を東京都より受ける

- 特許庁より「産業財産権制度」における商標活用優良企業として表彰される

- 埼玉県さいたま市に、浦和工場竣工


-
百貨店に「ねんりん家」を出店

- 埼玉県日高市に日高工場を開設


-
大丸東京店に「たい焼き 鉄次」を出店

- 羽田空港に「和のねんりん家 和菓子の芽」を出店


-
駅構内に「シュガーバターの木」を出店

-
埼玉県桶川市に桶川工場を開設

-
西武池袋本店に「シュガーファース」を出店
(2017年2月より、ア・サンドルチェ)


- 阪急うめだ本店に「シュガーバターの木」を出店【関西地区】

-
新千歳空港にて新ブランド「北のシュガーバターの木」の商品展開を開始
(2016年12月より、北海道 白雪座)
【北海道地区】

- ジェイアール名古屋タカシマヤに「シュガーファース」を出店
(2017年1月より、シュガーバターの木)
【東海地区】


- 博多阪急に「シュガーバターの木」を出店
【九州地区】

-
東京スカイツリー®開業に合わせて、東京スカイツリータウン®内の商業施設・東京ソラマチ®に新店舗出店
新ブランド「銀座 まめはな」の商品展開を開始

-
阪急うめだ本店に「銀のぶどう」を出店
【関西地区】


-
銀座 西五番街に、銀座本店ビル
(座STONE ザ・ストーン)竣工


-
「銀座ぶどうの木」銀座本店ビルに移転


-
本社登記を中央区銀座5丁目6番15号に移転


-
阪急うめだ本店に「ねんりん家」を出店
【関西地区】

-
セブン-イレブンとの共同開発商品「香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木」を発売


-
百貨店に「ア・サンドルチェ」を出店


-
桶川工場がFSSC22000認証を取得

-
8月7日を「東京ばな奈の日」として日本記念日協会より登録認定される

-
東京ばな奈が「T.LEAGUE」のトップパートナーとなる


-
百貨店に「TOKYOチューリップローズ」を出店

-
東京駅グランスタに「マイキャプテンチーズTOKYO」を出店
-
東京駅グランスタに「喫茶店に恋して。」を出店
-
ねんりん家から新元号を祝い「令和バーム」を発売

-
東京駅グランスタに「THEチョコレートサンドTOKYO」を出店
-
日高工場がFSSC22000認証を取得